パソコンが起動直後、再起動を何度か繰り返す(〇v〇)
あうるさんにとって、ブログや動画投稿を行うのに必須となっているパソコン。
自作のパソコンなので、必要に応じて色々交換しながら使ってきました。
そして、3年前に組んだ自作PCが、急に起動が不安定なりました。
症状としては、
・PC裏手の電源ボタンを押せば、マザーボードに通電はする
・ビープ音(PCの警告音)はしない
・PCの電源を入れると、普通に起動しそうだが、グラボが点灯して少し経ったら消える
・上記症状を繰り返し3,4度目にマザーボードのロゴ画面まで行く(BIOSに入れる画面)(グラボも点灯したままになる)
・Windowsのロゴが出た後、ログインしてしまえば異常は起きない
こんな感じで起動が安定しない状態になっていました。
ただ、起動してしまえば特に動作に問題がなく、なにが原因かわからないといった感じでした。
色々やって結果的に症状が改善したのですが、そもそもの原因は、
RadeonのグラフィックボードからGeForceのグラフィックボードに換装していたことが原因でした。
改善した方法は、
・購入したグラフィックボードのメーカーから対応したドライバをダウンロードしてインストールする
・以前使っていたグラフィックボードのドライバを削除する
この2つになります。
換装から半年間は何も問題なかったので、換装したことが原因だと思っていませんでした(;’∀’)
改善した方法及び、それ以外にも試行錯誤したことをまとめていきます(〇v〇)
パソコンの起動が改善した方法
2つ同時に試した為、どちらが症状の改善に必要だったか不明です。
ただ、どちらもちゃんとやっておいた方が良いことには違いありません。
購入したグラフィックボードのメーカーから対応のドライバをダウンロードしインストールする
↑あうるさんが使用しているグラフィックボードは、ドスパラで購入したPalitというメーカーの物でした。
これは、購入したグラボが3060tiだったのですが、ドライバが必要だと思い、【3060ti ドライバ】で検索して、上位に表示されていたNVIDIAの公式サイトから、ドライバをダウンロードした記憶があります。
改善方法として、購入したのがPalitというメーカーの3060tiだったので、【Palit ドライバ】で検索して、該当のグラフィックボードのドライバをダウンロードし、インストールした次第です。
元々のグラフィックボードのドライバを削除する
以前使っていたグラフィックボードが、RadeonのRX570なのですが、これに関連するドライバを削除しました。
画面左下のWindowsのマークから歯車のマーク【設定】へと進み、【アプリ】のアプリと機能より、該当するドライバを削除しました。(Windows10の場合です)
上記以外に起動時の症状が改善しないか試した方法
先程もお話しましたが、グラボの換装をして半年以上問題なく使用出来ていたので、そこに不具合があるとは思っていませんでした。
なので、それ以外にも最初に色々試した方法があります。
正しいドライバのインストール、及び、以前使っていたドライバの削除をしても症状が改善しなかった場合は、試す価値があります。
最小構成で確認する
・モニターは1枚
・USBもマウスとキーボード以外は全て抜く
・メモリを1枚刺しにする
どの接続が不具合の原因かわからないので、とりあえず外せるものは全て外しました。
メモリも2枚刺しだったのですが、1枚刺しに変えてみました。
結果として、症状は改善しなかったので、マルチモニターや各種USB接続された機器、メモリの不具合ではないとわかりました。
(メモリが2枚とも不具合が起きているという可能性もゼロではありませんが、こちらもグラボ同様、半年ほど前に購入した新しいものだったので、問題なしと判断しました)
マザーボードの電池を交換する
マザーボードにはボタン電池がついています。
これが電池切れを起こすと、起動に支障が出るとの事。
3年しか経過していないので、まだまだ大丈夫な気はしますが、せっかくなので交換しました。
(あうるさんの場合はCR2032というボタン電池でした)
どのマザーボードも同じかはわかりませんが、グラフィックボードの下あたりにボタン電池が付いている為、1度グラフィックボードを取り外す必要があります。
また、ボタン電池を外した後、1時間ほど放置しましょう。CMOSクリア(マザーボードBIOSの設定が初期化)されます。(ここがトラブルの原因の場合もあるそうです)
1時間経ってから、新しく購入してきたボタン電池を取り付けて起動してみました。こちらも症状が改善しなかったので、マザーボードの電池切れが原因ではないとわかりました。
電源ユニットを交換する
マザーボードからビープ音が鳴らないということは、マザーボードに組み付けているパーツの不調ではないと踏んで、電源ユニットを疑いました。
電源ユニットが不調になると、再起動を繰り返すという症状が1つ挙げられます。
今回の症状に該当するので電源ユニットを新しく購入し交換しました。
結果、症状は改善されなかったので、電源ユニットも異常がなかったことがわかりました。
まとめ
ここまでやって、パーツが原因ではなく、システム側に問題があるのでは?と感じ、最初に説明した正しいドライバのインストールと以前のドライバを削除するに至ります。
グラボを換装した直後に起動が怪しければ最初からそこを疑うのですが、半年間問題なく使えていたので、逆にパーツの不具合から疑ってしまいました(;’∀’)
ドライバのインストールや削除はすぐ行えるので、換装された方は、まずそちらからやってみた方が良さそうです。
その後、それでも症状が改善しないようであれば、パソコンのパーツをひとつひとつ確認していきましょう。
自作PCの醍醐味は、不調のあるパーツを見つけて交換できて、新品のPCを購入するより安上がりな点が1つ挙げられると思います。
仮に、確認の為に購入したパーツが余ってしまっても、また調子が悪くなった時に使うことができます。
ただ、時間がないとなかなかできる作業ではないので、その場合は都度新しいPCを購入するというのも有りなのかもしれません。
PCの起動が不安定になっている方の症状改善に役立てば幸いです(〇v〇)
自作PCメモ | パーツ名 | Amazon価格(2022/05/08現在) |
---|---|---|
CPU | ryzen5 3600 box | 25980円 |
マザーボード | ASRock マザーボード B450 Steel Legend | 23467円 |
グラフィックボード | Palit GeForce RTX 3060 Ti Dual OC V1 8GB | 69800円(ドスパラ) |
SSD | Crucial P1シリーズ 500GB M.2 Type 2280 | 5999円 |
メモリ | Crucial by Micron デスクトップPC用メモリ DDR4-3200 (PC4-25600) 16GB×2枚 | 13473円 |
電源 | 80PLUS GOLD 高効率高耐久電源ユニット NE750 GOLD | 13980円 |
OS | Windows 10 Home(現在はWindows 11が主流かも知れません) | 不明 |
PCクーラー | サイズ オリジナルCPUクーラー 虎徹 Mark II | 8880円 |
PCケース | Thermaltake Versa H26 White | 5030円 |
コメント