購入したものグラボ交換して半年、起動直後に再起動を繰り返す|起動後は安定する あうるさんにとって、ブログや動画投稿を行うのに必須となっているパソコン。 必要に応じて色々交換しながら使ってきました。 そして、3年前に組んだ自作PCが、急に起動が不安定なりました。 なにが原因かわからないといった感じでした。2022.05.08購入したもの資産形成
購入したもの安価なフルトラッキング?ハリトラX|メタバースへの没入感を高める HaritoraXでフルトラッキングを体験してみた(〇v〇) 安価とタイトルを打ちましたが、Meta Quest 2(旧名Oculus Quest 2)と今回購入したHaritoraXで、 Meta Quest2+HaritoraX 371...2022.04.15購入したもの資産形成
購入したものOculus Quest 2を自作PCに繋いだ結果、スペック不足 前回、メタバースに向けてOculus Quest 2を購入しメタバース体験環境を整えた記事を書きました。 あうるさんは自作PCを持っているのでこれと接続して、さらに体験できる幅を広げようと思いました。 が、PC側のスペックが不足していたようです。2022.01.20購入したもの資産形成
購入したものメタバースに向けてVRゴーグルを購入|メガネの方でも大丈夫 メタバースとはいったい何なのか調べて要約してみました。 インターネット上の仮想世界に個人を投影するアバターを持ち、その仮想空間で様々なサービスを利用できる、 そんな世界+サービスを指す言葉がメタバースということになるようです(〇v〇)2022.01.17購入したもの資産形成
購入したもの作業デスクの選び方【結論:広くて高さ調整できるデスクがオススメ】 どんな作業をするにしても、デスクは広い方が便利です。 高さ調整もできるとなお良いです。 あうるさんは今まで、小さなデスクから現在のデスクに至るまで4種類の作業空間を試してきました。 その過程で感じたことを書いていこうと思います。2020.07.29購入したもの
調べ物【モニター】在宅ワークに向けて目が疲れにくいモニターを選ぶ【比較】 仕事柄、ずっとパソコンをみているので目が疲れます。パソコンで目が疲れにくいとされるモニターの要素に、ブルーライトカット・フリッカーフリー・IPS液晶・ノングレア液晶などがあげられます。もうひとつ気になる要素があるのですが、それを考慮したモニターを探してみましょう(〇v〇)2020.05.10調べ物