あうる

スポンサーリンク
リフレッシュ

アクアリウム初心者が選んだ、青く小さい熱帯魚グリーンネオンテトラ

アクアリウムを始めるべく、準備を始めてから約1ヵ月。ようやくあうるさんのアクアリウムにお迎えしたかった主役を入れることができました。青色がきらめく体長2cmもない熱帯魚、グリーンネオンテトラになります(〇v〇)水草の緑色に対しての青色がとても映えます。
リフレッシュ

初心者によるアクアリウムのガラス面コケ取り|オトシンネグロをお迎え

30cmキューブ水槽でアクアリウムを始めてから2週間くらいのある日。ふとガラス面を見ていると、コケが生えてる・・・。それで100均のメラニンスポンジで掃除をしました。3日後、またコケが生えてる(;'∀')コケ取り生体を入れることにしました(〇v〇)
リフレッシュ

30cmキューブ水槽をデスクに載せる|デスクアクアリウムのすすめ

癒しを求めてアクアリウムを始めました。ことの発端は、デスクで作業している時に癒しがほしいと感じたことでした。見える位置に癒しがほしいと思い、デスクに何か置けないか考えたところ、デスクにアクアリウム・・・いけるかも?と思った次第(〇v〇)
リフレッシュ

ヤマトヌマエビの色がほんのり赤く・・何の予兆?結果:脱皮だった

ヤマトヌマエビを2匹お迎えしたあうるさん。お迎えから1週間くらい経った時のお話です。片方が赤っぽくみえてなんだろうかと思っていたのですが、翌日、脱皮の後の抜け殻あり、「なるほど、エビって脱皮するんだった・・・」と感心したのと安心した次第です。
リフレッシュ

初心者によるアクアリウム|おすすめの水草はアマゾンフロッグビット

30cmキューブ水槽でアクアリウムを始めたあうるさん。その中に色々水草を入れているのですが、そのうちのひとつであるアマゾンフロッグビットが成長してくれています。初心者でも溶けさせたり枯れさせたりせずに育てられる水草です(〇v〇)
リフレッシュ

チャームの水草ビギナー3点セットを購入してみた|大磯砂で肥料なし

チャームさんで水草を追加購入してみました。理由は、先に植えていた水草のスクリューバリスネリアとパールグラスが、溶けてしまったり、ヤマトヌマエビにツマツマされて引っこ抜かれたり、ちょん切られたりしてしまった為です。ビギナー3点セットに期待(〇v〇)
リフレッシュ

パイロットフィッシュにゴールデンハニードワーフグラミー+エビ系

いよいよ生体を入れる日がやってまいりました!パイロットフィッシュを入れていきましょう。入れる個体はゴールデンハニードワーフグラミーという黄色が鮮やかな熱帯魚を3匹入れることに。後は、水槽内の掃除係としてヤマトヌマエビを選択しました。
リフレッシュ

小型水槽に大磯砂|植えられそうな水草+流木も入れてセッティング

成長もすれば枯れもする水草いよいよ大磯砂と水しか入っていない30cmキューブ水槽に入れていこうと思います。大磯砂には肥料分がありません。なので水+日光でちょっとずつでも成長してくれる水草を選びたいところ。そして枯れずに成長しますように・・・。
リフレッシュ

30cmキューブ水槽アクアリウム|外掛けフィルターとろ材について

30cmキューブ水槽でアクアリウムを始めることにしたあうるさん色んな種類があるフィルターの中で、メンテナンスが容易と書かれていたので外掛けフィルターをチョイスしましたが、それとろ材についてまとめていきましょう(〇v〇)
リフレッシュ

30cmキューブ水槽でアクアリウム|大磯砂で準備する作業の流れ

30cmキューブ水槽で始めるアクアリウム一通り必要なものを買い揃えたので、セッティング開始その作業の中で一番注目したのが大磯砂です。そもそもなんで大磯砂を選んだのか、また、アクアリウムのセッティング過程の話もしていこうと思います(〇v〇)
スポンサーリンク