リフレッシュ 初心者によるゴールデンハニードワーフグラミー稚魚の飼育準備編 ゴールデンハニードワーフグラミーがたくさん産卵します。ただ、30cmキューブ水槽で飼育しているのですが、そのままにしておいても成長させるのは難しいようでした。2~3匹ぐらいであれば現在の水槽のままでも大丈夫かと思い、稚魚の飼育に挑戦することに(〇v〇) 2021.10.15 リフレッシュ
リフレッシュ ゴールデンハニードワーフグラミーが数日おきに産卵|相性が良い為? ゴールデンハニードワーフグラミーが7月の上旬頃に産卵している話を以前しました。あれからしばらく様子を見ていたのですが、夏の気温のピークが過ぎた8月末頃から9月中頃まで、2~3日に1回くらいのペースで産卵するという感じになっていました(〇v〇) 2021.10.14 リフレッシュ
リフレッシュ チャームのおまかせ水草詰め合わせ(水上葉)4種|開封と総額チェック アクアリウムの水草購入でお世話になっているチャームさん。今回は『おまかせ水草詰め合わせパック 4種(水上葉)(無農薬)』を購入してみました。それの開封レビューとなります。また、それぞれ単体で購入した場合の値段も調べていきます(〇v〇) 2021.10.07 リフレッシュ
リフレッシュ ゴールデンハニードワーフグラミーが繁殖|飼育から約2.5ヵ月経過で 4月の中旬にお迎えしたゴールデンハニードワーフグラミー3匹。同種同士では縄張りを主張する子が出てくる模様。結果、うちの子も1匹他の子を追いかけ回す状態だったのですが、2ヵ月強経過して、小さなオタマジャクシみたいなのが隅っこにいることに気付きました。 2021.07.04 リフレッシュ購入したもの
リフレッシュ 初心者による30cmキューブ水槽アクアリウム|有茎草を増やす流れ 30㎝キューブ水槽でアクアリウムを始めて2ヵ月近く経ちました。植えていた水草が良い感じに育ってきました。・ハイグロフィラ ポリスペルマ・ルドウィジア レペンス”ルビン”今回はこのふたつ増やす流れを説明していきましょう(〇v〇) 2021.06.08 リフレッシュ購入したもの
リフレッシュ 水槽のガラス面コケ掃除を楽に|ジェックス マグフィットフロートW アクアリウムメンバーが集まって1ヵ月が経ちました。結果、ガラス面がすぐにグリーン(コケ)になってしまうようになりました。その為、磁石でガラス面を挟み込み手を水で濡らすことなく掃除ができる、ジェックスから出てるマグフィットフロートWを購入しました。 2021.05.31 リフレッシュ購入したもの
リフレッシュ 30cmキューブ水槽の水換えを1/4→1/3に変更|1週間は難しい 30㎝キューブ水槽に水を入れると約20Lになります。1/4の水換えでは5L程度(蒸発する分を考慮して+1L)をプロホースで抜いて新しい水を入れていました。この水換え量に対して1週間に1度では、思った以上に水が汚れることがわかりました。 2021.05.26 リフレッシュ購入したもの
リフレッシュ 30cmキューブ水槽に水を入れると約20Lに|生体の構成について 30cmキューブ水槽に外掛けフィルターを付けた状態で水を入れていくと、約20Lになります。生体数はどれくらいが良いのか色々情報を調べていると、メダカ1匹につき1Lとか、生体の大きさ1cm当たりにつき1L、といった情報が載っていました。 2021.05.23 リフレッシュ購入したもの
リフレッシュ アクアリウム初心者が選んだ、青く小さい熱帯魚グリーンネオンテトラ アクアリウムを始めるべく、準備を始めてから約1ヵ月。ようやくあうるさんのアクアリウムにお迎えしたかった主役を入れることができました。青色がきらめく体長2cmもない熱帯魚、グリーンネオンテトラになります(〇v〇)水草の緑色に対しての青色がとても映えます。 2021.05.09 リフレッシュ購入したもの
リフレッシュ 初心者によるアクアリウムのガラス面コケ取り|オトシンネグロをお迎え 30cmキューブ水槽でアクアリウムを始めてから2週間くらいのある日。ふとガラス面を見ていると、コケが生えてる・・・。それで100均のメラニンスポンジで掃除をしました。3日後、またコケが生えてる(;'∀')コケ取り生体を入れることにしました(〇v〇) 2021.05.05 リフレッシュ