長時間のPC作業で、いままで購入したマウスをもとにおすすめを検討

購入したもの

長時間のPC作業をするのに使いやすいマウスがほしい(〇v〇)

マウス各種
一番左が今回購入したマウスです(〇v〇)

以前使っていたマウスにちょっと不満があったので新しくマウスを購入しました。

Amazonのレビュー評価は、現時点で★4.5あるLogicoolのG304という製品です。

Logicool G ゲーミングマウス 無線 G304

ブログの作成もそうなのですが、長時間PCで作業するという点においてキーボードとマウスは自分に合ったものを使いたいです。

これはあくまであうるさん的にはこの点がおすすめできるという話をするので、人によっては異なるかも知れません。

今回購入したマウスと今まで使用してきたマウスを含めた3つの製品で感じたことを載せていこうと思います(〇v〇)

マウスで選びで注意する点

重量は軽い方が良い

軽いマウス

今回購入したマウス。軽いですね(〇v〇)

重いマウス

結構前に家電量販店で購入したマウス。重いです。フィット感は良し(〇v〇)

ネットサーフィンやネットゲームなど、マウスを触る時間がそこまで長くない場合、重いマウスはフィット感が心地よいです。

ただ、ブログを作成するようになって重いマウスを使っていて思ったことは、手が疲れるということでした。

何時間も情報の検索や記事を書く際のカーソル移動をしていると手首が疲れます。

FPSなどのゲームにおいてそこまで長時間ではないのであれば、ある程度重い方が自分が狙ったところでカーソルを止められるといった利点はありそうですが、単純作業を長時間するということに関しては軽いマウスの方が良いなと感じました。

精度はマウスパッドを使うといい感じ

マウスパッド

カーソルの移動が、自分が意図したところに来てくれるかどうかですね。

これは最近のマウスであれば単純作業において特にどのマウスを選んでも違和感はないかも知れません。

カーソルが滑るという点でマウスパッドは購入しておいた方が便利です。

今回のマウスを購入する前にマウスパッドも購入しました。

裏面のグリップも効いていて、マウスの操作も違和感なく気に入っています。

LANGTU マウスパッド 大型

↑購入したマウスパッドです。絵柄も気に入っています。

他の絵柄もありますヨ(〇v〇)

電源のON/OFFができる

スイッチがある

G304にはスイッチがあります(〇v〇)

スイッチがない

Qtuo 2.4G ワイヤレスマウス 操作していないと自動的にOFFになるのですが、スイッチはありません(〇v〇)

マウスによって一定時間使用していないとOFFになる機能を搭載しているものがあります。

あうるさんが2つ目に挙げているマウスがそのタイプです。

その為か電源スイッチはありません。

この一定時間操作していないとOFFになるという機能、最初は便利そうだなと思ったのですが、

どのタイミングでOFFになっているかわからず、一度マウスを動かしてカーソルが動いていないのを把確認してクリックでも何でもいいので操作ボタンを押してONにする、という感じになります。

これが問題で、自分が意図していないものの上にカーソルがある状態で、OFFになっているとそこでクリックしてしまいます。

それが音量ボタンの上であったり、ウィンドウの閉じるボタンの上であったり等、時々操作したくない操作をしてしまうという不満があり、今回マウスを新しく購入することにしました。

LogicoolのG304にはちゃんと裏面に電源のON/OFFできるスイッチがあります。

電池の減りに影響するかも知れないので、操作性と持続時間のどちらを取るかという感じですね。

形状は右クリック側に向けて傾斜のあるものがフィットする(※右で持つ場合

マウスの傾斜

今回購入したモデルは、クリックと右クリックの高さが水平です。傾斜はありません。

いままで使用していたモデルは、大なり小なり右クリック側に傾斜がある感じでした。

それに慣れてしまっているせいか、今回の水平なモデルでは右クリックを誤って押してしまうことがあります(;’∀’)

クリックを誤って押してしまう訳ではないので、操作のアクシデントには繋がりませんが、ちょっともたつく感じがあります。

これは手の大きさや指の長さが影響しているのかもしれません。

基本操作は問題ありませんが、唯一の不満点でしょうか・・・

有線か無線→無線が作業しやすい

あうるさんが今回例に挙げているのはすべて無線のモデルです。

キーボードもそうなのですが、線はないほうが邪魔にならず使いやすいです。

ただしデメリットもあり、電池が切れたら動かなることと、今のところはありませんが、有線よりも反応が悪くなるという可能性があります。

なので、予備として安くてもいいので有線のモデルも購入しておくというのは有りかも知れません。

まとめ

以上をまとめると、

重量は軽い方が良い

精度はマウスパッドを敷くと効果的

電源のON/OFFスイッチがあるモデルを選ぶ

形状は右クリック側に向けて傾斜があるものを選ぶとフィットする(※右で持つ場合

無線接続のものを選ぶと配線が邪魔にならない

この5項目が個人的にPC作業を長時間する上で重要かなと思いました。

マウスひとつでも値段は高価なものから1000円くらいで購入できるものもありますが、

FPSなどの特別な精度を求めない限り、ひとまず安いものを購入してみて自分の手になじむかどうかを調べましょう。

あうるさんはこう結論付けましたが、やはり自分に合うマウスは触ってみないとわからないと思います。

今回購入したマウスは傾斜がないというものを試してみるというものでした。

作業していてどうしても気になるようであれば、また追加で購入する予定です。

こういう見方があるという意味でマウス選びの参考にしてもらえると幸いです(〇v〇)

コメント