購入したもの グラボ交換して半年、起動直後に再起動を繰り返す|起動後は安定する あうるさんにとって、ブログや動画投稿を行うのに必須となっているパソコン。必要に応じて色々交換しながら使ってきました。そして、3年前に組んだ自作PCが、急に起動が不安定なりました。なにが原因かわからないといった感じでした。 2022.05.08 購入したもの資産形成
リフレッシュ 野鳥の撮影に使えるかとドローンを購入|動作確認をして不向きと判断 ドローンを購入しました。高い位置まで飛んでいき撮影が可能であれば、木の上にいる鳥などカメラで撮影するよりも間近で撮影できるのではと思ったからです。ですが、動作音が大きく、プロペラが高速回転しているので危険、ということで不向きと判断しました。 2022.04.28 リフレッシュ購入したもの
購入したもの 安価なフルトラッキング?ハリトラX|メタバースへの没入感を高める HaritoraXでフルトラッキングを体験してみた(〇v〇)安価とタイトルを打ちましたが、Meta Quest 2(旧名Oculus Quest 2)と今回購入したHaritoraXで、Meta Quest2+HaritoraX37180円... 2022.04.15 購入したもの資産形成
フクロウとの生活情報 省エネの車載冷凍庫は、ペット餌を停電時に電力復旧まで冷凍できる? アイリスプラザの車載冷凍庫か、ジャパンアベニューの車載冷凍庫か悩んだのですが、ジャパンアベニューの車載冷凍庫を選びました。Amazon・楽天市場・ヤフーショッピングと、大手のネットショッピングサイトで評価されているのであればと購入しました(〇v〇) 2022.04.08 フクロウとの生活情報購入したもの
フクロウとの生活情報 フクロウは薬が苦手|空の薬用カプセルを使って餌に仕込んで飲ませる フクロウを病院に連れていくと、場合によってはお薬が処方されます。そして、お医者さんから「餌に混ぜて食べさせてください」と言われるのですが、基本的にフクロウは薬の味を嫌います。なので、食べてくれません(〇v〇)(人間にとっても薬は特殊な味がしますよね) 2022.03.30 フクロウとの生活情報購入したもの
フクロウとの生活情報 フクロウ餌を冷凍する冷蔵庫用にポータブル電源購入|何時間使える? ポータブル電源を購入しました。(Jackeryの1000Whになります)以前からあったらいいなと思ってはいたのですが、最近、地震などが原因で電気が止まるといったニュースを見たので、ついに購入に踏み切った次第です(〇v〇) 2022.03.28 フクロウとの生活情報購入したもの
購入したもの 災害に備えて多機能防災ラジオを購入|バッテリー容量が一番大きい物 多機能防災ラジオを購入したのですが、このラジオを選んだ理由はそのバッテリー容量の大きさです。5800mAhというバッテリー容量のラジオは、今売られている物の中で一番バッテリー容量が大きかったと思います。今回はそんなラジオの感想記事です(〇v〇) 2022.03.25 購入したもの
フクロウとの生活情報 フクロウを飼っている人が災害時、避難が難しい場合に備えて準備する 災害発生時、ライフラインが止まってもフクロウを飼育している身としては避難場所にフクロウを連れていく訳にはいきませんし、かといって放っておくこともできません。おそらく、家が残っている状態なら避難せず、家で何とか過ごせないか試みると思います。 2022.03.19 フクロウとの生活情報購入したもの
購入したもの Alexaを使わなくなる前に|対応家電を活用して生活に取り入れる Alexa(画面付きスマートスピーカー)を使用しています。(現在使用しているのはEcho Show 8になります)最初はこれでなにが出来るようになるんだろうと色々試しました。ただ、1週間もすれば人によっては使用頻度が減ってきたりします。 2022.03.11 購入したもの節約術
フクロウとの生活情報 SwitchBotスマートカメラ(首振り)の感想|ペット部屋用に フクロウ部屋用にSwitchBotスマートカメラ(首振りタイプ)を購入してみました。一応作業部屋からもフクロウ部屋は覗けるのですが、部屋中を見渡せるわけではないので、スマホでも確認できるようにしようと思った次第です(〇v〇) 2022.03.08 フクロウとの生活情報購入したもの